私は2012年から2022年まで
富山県の立山連峰にある山小屋で働いていました。
とても非日常だったので、紹介していきたいと
思います。
山小屋とは?
山小屋は
登山者が、宿泊に利用できる必要最小限を備えた
宿泊施設です。山の上などの特殊な立地条件だけに、
街や山麓の宿泊施設と比べると設備やサービスは
簡素にできています。
山小屋の種類について
山小屋は、「営業小屋」と「避難小屋」
に分かれます。
営業小屋
管理人が常駐して、営業している山小屋です。
素泊まりだけでなく、食事の提供や布団などの
寝具の提供を受けられる小屋もあります。
避難小屋
急な天候の変化などの、緊急時の避難
を目的とした山小屋です。
夏場の繁忙期に管理人が常駐する場合
もありますが、
基本的には、寝具や水、食事の提供はなく、
登山者自身が持参されています。
雨風を防ぐための簡単なシェルターのものから
数十人が泊まることができる建物など様々です。
山小屋の営業期間はどのくらい?
高山の有人の山小屋の場合、
北アルプスなど多くの登山者が訪れる地域では、
営業期間は6~10月中旬(あるいは11月初め)
というところが多いです。
メインルートから外れている山小屋では、
登山客の多い夏だけの営業しているところもあります。
営業期間は通年営業や季節営業
週末営業などがあり、規模も収容数十人から
数百人と様々です。
山小屋も千差万別!
日本一高い山小屋は?
北穂高小屋(きたほだかごや)
北穂高小屋は、北穂岳の直下の標高3100m
の稜線上に立ちます。
北穂高小屋で提供しているコーヒーが登山者」には
人気です。カップは、高山植物をかいた親しみある
デザイン。
営業期間は、4月下旬から11月上旬まで
日本一大きな山小屋は?
日本一大きな山小屋は、
白馬山荘(はくばさんそう)です。
白馬山荘は、長野県の白馬岳山頂直下の位置にあります。
2024年現在の収容人数は800名(過去には1200名の時期も)
山小屋としては日本最大といえます。
雲上のレストラン『スカイプラザ白馬』
レストランのスカイプラザでは窓越し
から北アルプスや白山を眺めながら、お茶
することができます。
営業期間は、4月下旬から10月上旬まで
コメント